SSブログ

竹燈夜~木ノ本の獅子舞 [写真]

和歌山城周辺でのイベント「竹燈夜」に行ってきました。

何故か初めてなんですよね。

DSC_0480.JPG

DSC_0482.JPG

DSC_0492.JPG

DSC_0560.JPG

機材はD300とZeissPlanar50㎜。

AFが効かないときはMFレンズのほうが便利だな~。

 

日曜日は自転車で「木ノ本の獅子舞」に行ってきました。(実家から20分ちょっとなんで)

これは是非、写真より動画で見てください!(Youtubeにもありましたよ)

こんな時、デジカメにムービー機能があったらなぁと思うことがありますねぇ。

DSC_0645.JPG

DSC_0748.JPG

DSC_0780.JPG

DSC_0848.JPG

地上で舞った後は・・・

DSC_1009.JPG

約5mの高さの竹の上で踊ります・・・何度見ても絶句。

DSC_1023.JPG

わざと踏み外してみたり・・・

DSC_1039.JPG

ぶら~ん!

ほとんど雑技団の世界。 ちなみにこの竹をわざと揺すったり、居眠りしたりもします。

獅子が、わが子を谷底に落として無事戻ってくるのを見守りというストーリのあるものです。

 

獅子舞が終わると・・・

DSC_1087.JPG

DSC_1124.JPG

真似獅子が好き放題に舞います・・・

DSC_1138.JPG

この子達の眼には、どのように映ったのでしょうか…

 

この祭りを見に行くようになったのは、ほんの3~4年前のことです。

それまでも有名な祭りということで知っていたのですが、何故か行く機会がなくて…

今年は初めてバックに電線が入らない撮り方にチャレンジできました。

ほんとはもっとああ撮りたい・こう撮りたいというイメージはあるのですが技術がないもんで。

 

伝統ある祭り、いつまでも残していきたいものです。

 

追記 : 今回、木ノ本の獅子舞にはマミヤ7Ⅱも持参しましたが、やっぱり祭りはデジタルのほうが有利ですね~。 フィルム交換のこととか考えずにバババッと撮影できるし。 

残り枚数少ないから勿体ないけど今のうちにフィルム交換しとこっ!とかやってた数年前が懐かしい・・・


nice!(11)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 11

コメント 15

Take&Lab

おはようございます。
撮り方が人によって違うのがよく分かりました、素人的には切り取って写すことがなかなかできないので勉強になりました。

木ノ本の獅子舞迫力ありますね、躍動感があっていいですね、生で見るとハラハラドキドキして写真どころでは無かったりして(汗

ところで私もコサさんも17日竹燈夜に行っていまして、RACさんは誰だろうって言いながら城内をウロウロしていました。
また、お会いできる日を楽しみにしています。
by Take&Lab (2009-10-20 08:02) 

KETUNORI(^-^)ノ

ツァイスの50単お持ちでしたか~
MFだと動きモノにピント合わせる自信がないので、このレンズあきらめましたw

竹上の獅子舞、新聞でちらっと見てたんですが、
結構高い位置で舞ってるんですね!
こりゃー、長く残していってもらいたい祭りです。

最後のカットや、ゴザを囲んでの獅子舞、祭りの雰囲気満点っす♪

by KETUNORI(^-^)ノ (2009-10-20 08:43) 

**NAO**

素敵^^
竹の中に蝋燭のあかりって良いですね~^^

ZeissPlanar50㎜…持ってるけどαで使えないのが残念…^^;


獅子舞すごいですね~
あんな所で踊るなんてすごすぎます!!!

youtubeで動画探して見てみますね(*´艸`*)
by **NAO** (2009-10-20 11:32) 

がぁこ

こんな暗い中でもピントがびしっと決まってる~~♪
3枚目の竹筒のオレンジ色の灯りの集まった所なんて綺麗すぎます(>v<*)
ツァイスいいなぁ~~♪
やっぱり写りが違う気がしちゃう
獅子舞、どんな風に絡み合ってこんな形になるのか不思議~(笑)
by がぁこ (2009-10-20 12:24) 

イチロー

竹燈夜、素敵なイベントですね、みてみたいです^^;

by イチロー (2009-10-20 16:24) 

コサ

おぉ~ やっぱり流石、RACさんですね。
写真から、ぬくもりやローソクの温かさが感じられます! やられました。
お会い出来たときに、色々とテクニックや撮り方などを教えて頂ければ幸いです。
by コサ (2009-10-20 17:20) 

てぷこだん

竹の中から光が!!! (まぶしいっつえ!)

その光る竹の中から、かぐや姫が何人も出てくるところを想像してしまいましたw
(それは人数大杉勝男w)
by てぷこだん (2009-10-20 23:26) 

RAC

Take&Labさん
いやぁ、ニアミスでした。
三脚ローアングルにして這いつくばってたうちのひとりが私です(笑)
私の撮り方なんて完全我流ですよ~。全然よくないんですから~。
見かけたら必ず声をかけてくださいね。
D300(が多い)持ってる、背の高いのが私だと思いますので。
やっぱり雑賀崎の灯台が遭遇率ナンバー1かもしれません・・・

KETUNORIさん
コシナツァイス、絶対に「買い」ですよ! ナノクリ以上!保証します。
昔はこんな値段でツァイスが手に入るなんて、ましてやニコンボディにツァイスレンズというのは夢のまた夢だったんですから!
MFでも大丈夫ですよ。D700はファインダー良いから。
実はMFレンズで20ミリ~一応コンプリートしてあるのですが、オールZeiss単焦点も揃えるのが夢です。(笑)

NAOさん
ヤシコンプラナーですね!ほんとは私もあっちのほうが好きです(笑)
Ariaがあるじゃないですか! 銀塩バンザイ!
あの獅子舞、中国雑技団よりヤバイです。今年は特に凄かった。

がぁこさん
Zeissいいですよ~! 結構安いし。
でもD300以上でないと露出計動かないんですよね~ニコンのケチ!
ピントはカメラの性能でしょ、きっと。
獅子舞の中身はお神酒でテンションあがった若者です。
今年は特に仲間からの煽りも激しくて演技時間も長く、すごかったです。
あくる日は絶対に筋肉痛(笑)

イチローさん
竹燈夜、和歌山でも定着してきたみたいですよ。
ぜひお越しください。

コサさん。
いやいや。私は初撮影だったので、機材も何もかも適当でしたよ。
事前にコサさんの旧作品で勉強しておいたのが良かったんですよきっと(笑)
そんな・・・私にテクニックなんてないですよぉ~
でも見かけたら必ず声かけてくださいね。 
絶対見つかります。背の高いメガネっ子(メガネおっさん)です(笑)
by RAC (2009-10-21 00:53) 

RAC

てぷこだんさん
お~、新発想。
ということは、かぐや姫選び放題?
姫ひとり、もらっていきま~す♫
by RAC (2009-10-21 01:01) 

いそろく

4枚目のお写真、すごいです!!
幻想的で素敵です^^
by いそろく (2009-10-22 19:46) 

RAC

いそろくさん
4枚目、葵の紋のデザインだそうです。
和歌山は紀州徳川家ですから。
by RAC (2009-10-23 02:27) 

みどれんじゃー

かぐや姫みたいな、幻想的な写真から、
いきなり獅子舞のアグレッシブな作品になって、
「おわっ!」っと思いました(笑)
危ない~落っこちないの?動きやすい服装でやっても大変そうなのに、
獅子かぶってぶらさがってる・・・。ちょっと見てみたい。
そして、頭を噛んでもらいたい(←いいことあるっていいますよね)
by みどれんじゃー (2009-10-24 19:00) 

みかっち

優しい灯りに癒されたぁ....
こんな素敵なイベントがあるんやねぇ~

それにしても、最近、精力的に更新してるやーーん(笑)
遅ればせながら、素敵な旅の人情や、憧れの黒部渓谷の壮大な景色や、
何で買ってきてくれなかったのか地団駄踏んだ雷鳥リュックも(笑)
黄金色の波間も.....一気に楽しませてもらって贅沢気分♪
アクロバティックな獅子舞で、もう正月まで見納めた気分になっちゃったぁー

ちなみに....高校の時の学園祭で、かぐや姫を演じましたっ マジヤデーー

by みかっち (2009-10-25 01:17) 

RAC

みどれんじゃ~さん
この獅子舞、ほんまに落ちないか心配ですよ。
竹も折れそうなくらい揺すってるし…さらに獅子の動きがめっちゃ機敏!
たぶんこの獅子に噛まれたら首が折れます。それくらいハゲシイっす。

みかっちさん
まいど~。
更新、がんばってるように見えます? それはストレスが溜まってるからですよ~。
栂池~黒部旅行はカードの支払い明細がまだ来なくてドキドキです。
雷鳥リュック、おっさんには無理っす・・・
で、かぐや姫を演じたって~マジッすか!?(失礼な男)

by RAC (2009-10-26 00:49) 

りっきー

和歌山城でこんなイベントがあるなんてまったく知りませんでしたぁ~
4枚目の並んだのがとってもキレイですね。
お祭りは撮ったことないですが、むつかしそうですね。
さっすがRACさん。

by りっきー (2009-11-26 23:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

on the beach秋たけなわ 高野山の紅葉 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。